ブログをブログとして使ってない問題に気づいた。
なので、僕を楽しませてくれたのに死んでしまったゴールデンウィークにつくったものについて書きます。
ru-middleman-template
Middlemanでサイトをつくるときに使う、僕専用のテンプレートセットです。
毎回同じような設定をかくのは面倒なので、ここから落としてきてすぐにページを作れるように〜〜というのが狙い。
Middlemanはv4からAssets Pipelineが廃止されて、外部のビルドツールとうまく連携するための仕組みであるExternal Pipelineが導入されました。
これホントに僕が欲しかったもので、むしろRailsにも欲しいくらいだ(どうやって)
結局JS類のビルドはnodeに任せるのが一番で、ヘルパーとか文字列処理とかはRubyで書きたい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もしかしたら、これ使ってツクールのプラグインとRGSS素材は鳥小屋.txtから切り出すかもしれない。
RGSSのときはあまり数作ってなかったから良かったけど、プラグイン細かくし始めたらキリがない〜。
(公開してるけどまだ紹介記事書いてないプラグインとかあるし。。。)
mihatter gem
見張ったー。Twitterの検索APIを無限ループで叩きまくるgemです。
TwitterにはStreaming APIというツイートを垂れ流しにしてくれるものがあって、
さらにそこに検索フィルタを挟むことができるのですが、残念ながら日本語に対応していません…。
なので検索APIを叩きまくるのは仕方ないね。うん。検索はAPI規制も厳しくないし大丈夫大丈夫、みんなやってる。
require 'mihatter' Mihatter.configuration do |config| config.consumer_key = '.....' config.consumer_secret = '.....' config.access_token = '.....' config.access_token_secret = '.....' config.keyword = 'がんばるぞい OR 頑張るぞい' end watcher = Mihatter::RestWatcher.new watcher.run! do |tweet| puts tweet.text end
なんでこんなgemを作ったのかは以下につながります。
Zoint version.2
- Zoint - 今日も一日がんばるぞい!カウンター
- ソース: rutan/zoint2
- Dockerイメージ: https://hub.docker.com/r/rutan/zoint/
昔作った同名サービス( http://zoint.rutan.info )のリメイクです。
誰かが「今日も一日がんばるぞい!」などとツイートするとカウンターが1増えて、
その日何回がんばるぞいされたのかを表す「ぞい数」が集計されます。
昔つくった版のほうは実はバグっていて、ときどき数字がおかしくなります。
また、以前は「今日も一日がんばるぞい」にしか反応させていなかったのですが、
制限をゆるめて「がんばるぞい」だけで反応するように変更しました。
トップページにはその日の数値しか出ていませんが、
隠しAPIの https://zoint.arukascloud.io/zoi.json にアクセスすると一週間分の「ぞい数」が取得できるほか、
https://zoint.arukascloud.io/zoi/2016-05-09.json のような日毎の「ぞい数」を返すAPIもあります。
毎日3000回近い「ぞい」が記録されておりますので、我が国はみんな頑張っていることがわかりますね。
また、デプロイ先は今回はHerokuではなく、さくらちゃんのArukasを使用しています。
というわけで、Zointの作り直しをした際に書いたツイートの取得処理部分を切り出したのが mihatter gem になります。
Blinkman::TwitterSearch
さらに mihatter gem を流用して作成したのがこちら。
blink(1) というUSBポートに刺してプログラムから自由にピカピカさせることのできるLEDを買ったのですが、
あまり有効活用できていないので「がんばるぞい」というツイートに合わせて光らせるものをつくりました。
↑の記事で紹介されているBlinkmanというgemのプラグインとしてつくりました。便利〜
その他
- RPGツクールMV用のプラグインを作っていた(未完)
- エターなったゲーム用に書いたものを全部素材化しようと思って…
- Potmumにリビジョン機能を入れようとしていた(未完)
- 元々入れるつもりだったのだけど準備があまりにも足りなくてまだ終わってない
- クラシックダンジョン 戦国 の体験版で遊んでいた
- ドット絵書くだけで数時間飛ぶ
今年のGWは有意義でしたね!
Ruたんの次回作にご期待ください!