対戦ゲームなので書いておいたほうがいいかなと思ったのでまとめておきます。
細かい調整はしていくので、もしかすると最新版はコレと少し違う可能性もあります。
- 2022/06/25 バトロワ(パズトリ21)について追記
- 2021/05/22 妨害ブロックの落ちる順番について追記
計算式
スコア計算式
ベースポイント = 50 × 消した通常ブロック数 + 25 × 消したおじゃまブロック数
色数ボーナス = 2 ^ (同時に消した色数 - 1) ※2の(色数-1)乗
連鎖数ボーナス = 2 ^ (連鎖数 - 1) ※2の(連鎖数-1)乗
全消しボーナス = 2500 ※全消し時のみ
獲得ポイント=(ベースポイント × 色数ボーナス × 連鎖数ボーナス) + 全消しボーナス
例えば、2連鎖目に同じ色4個のブロックを消した場合は、
(50×4+25×0)× 2^(1-1) × 2^(2-1) +0 = 200 × 1 × 2 = 400点
…みたいな感じ。
連鎖数&同時に消す色数を増やすと、スコアがぐんぐん伸びます。
相手に送る妨害ブロックの数
タイマン / パーティーの場合
獲得スコア ÷ 攻撃ポイント (小数点以下切り捨て)
攻撃ポイントは経過時間によって変化します。いわゆるマージン切れ的な……
- 初期:250点
- 90秒後:200点
- 120秒後:150点
- 150秒後:100点
- 180秒後:50点
パーティーの場合は、送る相手の数で個数が分散します(小数点以下切り上げ)
バトロワの場合
(1 + 狙われボーナス) × 獲得スコア ÷ 攻撃ポイント (小数点以下切り捨て)
狙われボーナスは2人以上に同時に狙われている場合に発生します。 狙われボーナス=(狙われている人数 - 1)× 0.2 です。2人以上に狙われていない場合はゼロです。
また、攻撃ポイントはタイマンなどより早く小さくなっていきます。これは試合時間がクソ長になるのを防止するためです。
- 初期:250点
- 30秒後:200点
- 60秒後:150点
- 90秒後:100点
- 120秒後:50点
こちらも、送る相手の数で個数が分散します(小数点以下切り上げ)
パズトリまめ知識
画面外の9段目
画面外の9段目にはブロックが置けません。置いても消えます。
なので、見えない行を使った連鎖は作れないのです。
「時間切れ><」によるブロック自動落下までの時間
初期状態で5秒後に落下します。
ゲーム時間が30秒経過するごとに、0.666秒ずつ減っていき、最終的に制限時間1.5秒になります。
v.1.1.0より、スコアアタックの場合は最短1.5秒、対戦の場合は最短2.5秒になりました。
(※ニコ生対戦でラグが起きやすいことを考慮し、対戦のみ延長しました)
「ランダムに落下」と言っていますが、なるべく「あんまり積んでない列」に落としてくれる仕様。
変なピンクのアメが降ってきた!
ゲーム時間が2分経過すると、5色目のブロックであるピンクのアメが降ってきます。
単純な5色目なので、特に変わった効果はありません。
妨害ブロックが落下する列
既に気づいてる方もいらっしゃるとおり、ランダムではなく左端から順番に落ちています。
最初の1個目は一番左の列、次は左側から2個目……のように続いていきます。